自分で結う和髪をお稽古☆
カテゴリー:体験
お仕立ても忙しい中、月に1回だけ和髪を習っています♪
今回2回目、自分で結ってサキ先生に手直ししていただきました。
自分で四苦八苦しながら結い上げた時は
後れ毛、アホ毛もぴょんぴょんと・・・疲れた長屋のおかみさん風だったのだけれど
サキ先生の魔法のお直しでやっと良家の奥様風に・・・(笑)
アド姐さんもますます三味線がに似合いそうな雰囲気に結い上がりました♪
和髪って楽しい♪
その髪型のままで家に帰って。
家人に「それいつする髪型なん?!(舞の時・・・???)」と尋ねられ。
「・・・好きな時にする髪型。」と答えておきました。
~~お知らせ~~
5月3日(土)4日(日)本町キモノフリーマーケットです☆ 来てね♪
詳しくは→☆☆☆
2014年03月24日 00:54
2014年キモノ・フリーマーケット開催します☆
カテゴリー:着物さくさくのコト
今年もやります! 去年、大賑わいでした『本町キモノ・フリーマーケット』!
今年の会場も本町(各地下鉄線から徒歩5分)の愛日会館さんで。
出店仲間もさらに増えてパワーアップでございます。
キモノを着始めた初心者さん、もっとキモノを楽しみたい
ベテランさんも、わいわいがやがやキモノを楽しんでくださいませ。
お仕立てや、お直しや、コーデの相談も気楽に出来ます(≧∇≦)
たくさんのご来場、お待ちしております♪
今年の出店者は
●すみれ庵(マメコロン3日のみ)
●着物さくさくと楽しい仲間たち
●こころや
●小田織物
●びっくり玉手箱
●慧峰亭+yuimana
●Decoes(千松堂、小菊、ケロ)
●勝野屋
●着物みゅ~ず
●『桃葉の着物』を整理中(3日のみ)
●Color Humming(4日のみ)
本町キモノ・フリーマーケットの掲示板も動きだしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
本町キモノ・フリーマーケットの掲示板はこちら→☆☆☆
a href=
2014年03月16日 12:05
着付の季節♪
カテゴリー:着物さくさくのコト
3月も着付の仕事の多い季節です。
先日、両家の顔合わせに着物でと、お着付け頂いた方からお葉書が届きました。
メールが多いご時世に手描きのお葉書がキラリと新鮮で嬉しく思いました♪
どうぞ末永くお幸せに!
手描きの似顔絵よりも、ご本人方はずっと美男&美女ですが、どことなく雰囲気を捉えてます☆
明日も明後日も明々後日も朝は着付に♪
”春眠暁を覚えず”で、兎に角眠たい春ですが、しっかり起きねば。
2014年03月13日 15:43
「季刊きもの」に載せて頂きました☆
カテゴリー:着物さくさくのコト
今月発売の 繊研新聞社発行 雑誌 『季刊きもの 195号』 の”和裁のひろば”に着物さくさくのコトを取り上げていただきました。残念ながら今月号を持って『季刊きもの』は休刊になってしまうのですが、また新たな形で発進するとのこと!これからも楽しみです☆
取材に来られた時に、着物さくさくの近況や、これからの事とか、着物、和裁業界の話など・・・。四方山話をしてあっという間だったのですが、あちこち広がる話を担当のライターさんはさすがです!上手く、簡潔にまとめてくださっておりました☆
『季刊きもの 195号』は、きもの業界を対象とした雑誌なので、お取扱い書店が限られております。興味がありましたら、ぜひお手に取ってご覧くださいませ☆
■季刊きもの→http://www.senken.co.jp/kimono/
今月も他での取材の問い合わせがありまして、今回も「着物さくさくのHPを見て・・・」とおっしゃってたのですが、不思議にも立て続けなので、こっそり、どなたかが”さくさく”のコトを紹介してくださってるのかなぁ?? と思いを巡らしてみるのでした。なんだか分からないけど楽しく思います。ありがとうございます(^-^)
2014年03月03日 10:55